「ヨガ解剖学セラピー」プロジェクト、遂に始動!その全貌に迫る。

ヨガ解剖学講師:内田かつのり先生が2021年に手がけるビックプロジェクトの第一弾が先日、公開になりました。そのビックプロジェクトとは、「ヨガ解剖学セラピー」です!

そのプロジェクトは、全部で10の講座からなる壮大なプロジェクト!その詳細をご案内します。

内田かつのり先生にとっての「セラピー」とは「回復」。

鍼灸師の内田先生から、回復方法を学べる新プロジェクト!

ヨガセラピーという言葉を耳にしたことのある方も多いのでしょうか?でも、今の日本のヨガ業界で、その言葉の定義は様々です。

内田先生にとってのセラピーとは、「回復」を意味します。その方法は実際に体に触れる「手技」です。整体などのイメージに近いかもしれません。

こんな症状を抱えている方も多いのではないでしょうか?

  • 腰痛
  • 反り腰
  • 扁平足
  • 猫背
  • 膝が痛い
  • 腱鞘炎

ここに掲載したのは一例です。様々な不調に対して、どうアプローチするか?を、「ヨガ解剖学セラピー」では学び、手技を身につけることを目的としています。

「ヨガ解剖学セラピー」プロジェクトとは?

今回のプロジェクトについてのヨガジェネレーション代表:MIKIZOとの対談
もYoutubeで近日公開!

ヨガ解剖学講師で、鍼灸師でもある内田先生による「ヨガ解剖学セラピー」は、全部で5つの部位で構成されています。その5つとは・・・

  • 骨盤
  • 肩甲骨
  • 足裏
  • 手首・肘

そして、それらの部位が[基礎編]と[実技編]にさらに細分化されます。

[基礎編]では、まず知識を学び、頭で理解します。[実技編]では、実際に手技を鍼灸師である内田先生から直接学ぶことができます。

第一弾の[骨盤|基礎編]がリリースされました!

内田先生と言えば、「骨盤」!?まずは[骨盤|
基礎編]がリリースされました!

全部で10個の講座から構成されるこのプロジェクト。まずは第一弾がリリースされました。それは、[骨盤|基礎編]です。オンラインの座学で、下記のトピックを学ぶことができます。

  • どうしてヒトは二足歩行するようになったの? 
  • 骨盤三重苦ってなーに?  
  • 人はなぜ腰痛になるの? 
  • 骨盤の理想の傾きは何度? 
  • 骨盤が「開く」「歪む」ってどこが開いたり、歪んだりするの? 
  • 閉鎖孔ってなぜ穴が空いているの?
  • 仙腸関節って動くの?
  • 骨盤にはいくつ骨がある? 
  • 産前産後の骨盤にはどんな変化がある? 
  • 骨盤底筋ってどんな筋肉? 
  • 男と女の骨盤、どんな違いがある? 
  • 骨盤周りを鍛えると、どんないいことがあるの?
  • 教えて!副交感神経を優位にするツボ
  • 腰痛かどうかが当たる「腰痛占い」をやってみよう!
  • 「骨盤系ヨガ」を伝えるインストラクターが知っておくべき事

ヨガ練習者・ヨガ指導者にとっては、ワクワクするような内容ですよね!

3月14日(日)に初開催となります。

第2弾としては、[肩甲骨|基礎編]をリリースする予定です。こちらもお楽しみに!

今後の社会で「手技」は確実にスキルになる

身近な人をケアする方法を、身につけてみませんか?

昨年から、ヨガ業界では「少人数・パーソナル」の指導が格段に増えたことは間違いありません。ヨガ指導者にとって、少人数だからこそ、1対1で施すことができる手技は、活きるスキルになることは間違いありません。

またヨガ指導者ではない方にとっても、家族・パートナー・友人などにできるケアとして、ぜひ、身につけて欲しいスキルです。

内田先生の「ヨガ解剖学セラピー」は解剖学をベースにしています。解剖学が根拠としてあるので、触ることに対して自信をもつことができるようになります。今後の展開をお楽しみにしていてくださいね!

ヨガジェネレーション講座情報

内田かつのり先生のヨガ解剖学講座をチェック!