記事の項目
ヨガの情報番組『YOGI’s CHANNEL』を動画で見る
ヨガの情報番組『YOGI’s CHANNEL』をテキストで読む



毎回ゲストをお招きし、あるテーマのもと、ヨガの知識や役⽴つ情報をお届けしていくヨガの情報番組です。
本⽇のゲスト、ヨガの専⾨家であり…あっ、失礼しました!声の専門家であり、ヨガインストラクターとしても活動されている⾼橋淳⼦先⽣をお招きしました。








朗読検定準1級という資格を保持し、ヨガインストラクターとしても活動されています。ご⾃⾝で「yoga&Voice Salon」を主宰され、Voice講師兼ヨガ講師としてヨガ専⾨スタジオ、カルチャーセンター、企業等の様々な場で活躍されています。「声・話し⽅」について、初めて学ぶ⽅にも「明るく、楽しく、分かりやすく」をモットーに指導されています。


ヨガインストラクターにとって、声・話し⽅を磨くというのはなぜ⼤切なの?









リラックスしてんのかなとか、自分、力が入ってるのかなー?とか。 そういったことも含めて、自分の声を知るということは、今後の人生とまで言っちゃっていいのかな?笑




例えば、大きな会場で声を出す時に「あっ…なんか疲れてしまうなー」とか、「喉がガラガラしてしまうなぁ」と言った時とかに、力をもう少し抜ければいいのかなとか、そういうのがわかることによって、ラクに声が出せるとか、そういう風に声を変えて行くことはできると思いますね。




ヨガが最高のトレーニング!?自分の声をもっとよくするには?

質問その2.では、その声を知って、もっと良くしたいとか、もっと磨きたいと思った時に、どういうことができますか?どうすれば声を磨けますか?
















本日の質問は以上となります。淳⼦先⽣から、何かお知らせはありますか?





お知らせ:LINE@をはじめました


