5Elements Yoga誕生のきっかけ


ただ、アヌサラヨガの精神面はヒンドゥー教の思想でしっくりきていて納得なんですが、日本の精神性(仏教や禅)の思想も取り入れたかったんですね。僕は、日本人の精神性は仏教に根ざすところが大きいと感じていたので、そのあたりもヨガにとり入れたかったんです。


全国を旅し、自然や人との触れ合いから確立したスタイル



たとえば先日まで鳥取に滞在していたんですが、山陰は「陰」のエネルギーが強い。だから、バランスをとるために僕みたいな「陽」的エネルギーの強い人が求められていると感じました。こういう経験もすべて、5Elements Yogaに活かされていると思います。
5Elements Yogaの考え方は、日常やビジネスなど、あらゆる場面に活かせる



たとえば先日は経営者の集まりでワークショップをしました。ヨガでリフレッシュしようという趣旨だったんだけど、最初に5つのエレメントのうち「水」について、仏教の「水五則(すいごそく)」を紹介しました。
水五則の一つに「水は上から下へ流れる」という話があって、経営の世界でも上へ上へという志向ばかりではなく意識を下へ向けることが大切……といった話をしたんです。これがとても好評で。最初に心を開いてもらえたので、実際に身体を動かすのもやりやすかったですね。


次回からは、五大元素について一つずつ詳しくお聞きします!