
自分を責めてもしょうがない!集客できない理由は他にある!?

自分のクラスは悪くないかもしれない。今の自分のクラスは生徒さんが求めてるものとどう違うんだろう? 言い換えると、生徒さんが何を求めてるんだろうってことを考えた方がいい。
例えば、めっちゃうまいハンバーガーを出している店に、うどんが食べたい人が入ってきても出て行ってしまうよね。この時に、「そうか、この人はうどんが好きなんだ!じゃあうどんバーガーを作ろう」ってなるかならないか。

生徒目線になれますか?

指導スキルが低い人、新米インストラクターほど生徒目線にならなきゃいけない。リラックスしたい、ゆったりしたヨガがいいという人達が多い中で、自分が好きだから、得意だからってめちゃめちゃアクティブなヨガをガンガンやりますか?


原因を自分に求めるんじゃなくて、「どうやったら生徒さんにマッチしたクラスができるようになるんだろう?」っていう風に考えを切り替えるとうまくいくんじゃないかな。

既に持っているものに磨きをかける練習をしよう



「この先生といたらなんか知らないけどほっとする」っていう先生っていない? それって、アサナが完璧だから? リードが一言一句間違っていないから?
そうじゃなくて、その先生の話し方が自分の波長にあうとか、クラス後に話しかけてくれる笑顔に癒されるとか。そんな経験あるでしょ?

それって、自分の持ち味やキャラクターを自分なりに分析するってことですかね?

「○○さんといると、とにかく楽しい。元気になれる」なんて言われるなら、生徒さんが元気になるような、楽しいクラスを目指せばいい。
みんなそれぞれ自分の伸びシロがある。生まれ持っている物に、磨きをかけるだけ。天真爛漫に何でも簡単にできてしまう人を見て焦る必要はなくて、比較する必要もない。
まずは自分のいいところを親や友達に聞いてみよう! 私らしさが伝わるいいクラスは、きっとそこから!