太陽礼拝

概要

太陽礼拝は、時代やにより様々なオリジナルが存在する。もともとは太陽を礼拝するための12のアサナの連なりでその一つずつにマントラが付いている。呼吸と動きを合わせて行うため、ヴィンヤサヨガタイプで行われることが多く、前屈と後屈がバランスよく入っている。

ポーズの名前

太陽礼拝(Sun Salutation / Surya Namaskar)

名前の由来

太陽を礼拝するときに、マントラと一緒に用いられたことがその名前の由来と考えられる。

ポーズのジャンル

立位、前屈、後屈

効果&効能

  • 体力の向上
  • 耐久性の向上
  • 筋力が発揮しやすくなる。
  • 柔軟性が高まる。
  • 消化器官の調整
  • 月経症状の緩和
  • 姿勢をよくする

ポーズのとり方

  • タダーサナから始める。胸の前で合掌する。
  • 息を吸って、両腕を横から円を描くように持ち上げ頭上で合掌する。
  • 息を吐いて、両腕を横から円を書くように降ろして両足の横に手を付ける。ウッターナーサナ。
  • 息を吸って、上体を半分持ち上げる。アルダ・ウッターナーサナ。
  • 息を吐いて、足を後ろに引き、プランクの状態からチャトランガ・ダンダーサナを行う。
  • 息を吸って、顎を天井に向かってあげて、アッパードッグを行う。
  • 息を吐いて、お尻を後ろに持ち上げて、アド・ムカ・シュヴァナーサナを行う。この姿勢で5呼吸行う。
  • 息を吸って、両手の間に足を移動させて、上体を半分持ち上げる。アルダ・ウッターナーサナ。
  • 息を吐いて、前屈する。ウッターナーサナ。
  • 息を吸って、両手を横から回し上げて頭上で合掌する。
  • 息を吐いて、胸の前で合掌する。
  • この一連の動作を何回か続ける。

ポーズのポイント

・呼吸と動作を合わせて行う

ポーズのバリエーション

  • プランク時に膝を床について軽減してもよい。
  • アッパー・ドッグの代わりに、ブジャンガーサナで軽減してもよい。

禁忌&注意事項

以下の症状がある場合はこの動作を避ける

  • 膝の損傷
  • 喘息

関連項目

出典・参照元