野見山文宏

野見山文宏 神戸市出身 解剖学講師 クリパルヨガ教師
大学卒業後、9年間の銀行員生活を経て過労で倒れたことを機に鍼灸師に転進。身体の治療だけでは人は本当の意味で治癒しないことを痛感し、ホリスティック医学・プロセスワーク・複雑系科学などの学びを深める。「健やかさとは行き来すること!」との思いに至る。現在は伊豆に移住し妻と共に自然農の畑で野菜を自給しつつ、全国で解剖学ワークショップを行う「田舎と都会を行き来する暮らし」を送っている。趣味は波乗りとヨガと昼寝。

野見山文宏

ヨガとの出逢い

鍼灸師として日々多くの患者さんを治療する中で「身体の治療だけでは、人はほんとの意味で治癒しない」ことを痛感。メンタルや食事、運動などを含めたホリスティック医学を学ぼうと、伊豆の滞在型保養施設「やすらぎの里」に勤める。そこでゲストに向けた簡単なヨガや呼吸法を教えたのがスタート。その後様々なヨガを受けるも、ピンと来なかったり、身体を痛めたりするなかで「身体との対話」を大切にするクリパルヨガと出逢い、感銘を受け現在に至る。

資格取得・経歴

  • 鍼灸指圧マッサージ師
  • クリパルヨガ教師

主な活動・所属スタジオ

  • Unplug-lab Japan 代表
  • izu-yoga 主宰
  • ヨガジェネレーション
  • ヨガジェネレーション・クリパルヨガ・ロータスエイトなど全国多数のTTでヨガ解剖学担当

出版・DVD・出演

主な開催講座

外部リンク