有田秀穂

セロトニン研究の第一人者(医学博士)、メンタルヘルスを専門とする医師

医学生の時に放浪の素潜り旅と深海潜水医学実験を体験。内科医となって米国に留学、脳科学研究に従事。帰国して、坐禅の丹田呼吸法をサイエンスで研究、セロトニンとオキシトシンおよび前頭前野についてエビデンスを集積した。大学を定年退職(名誉教授)、独自の医学体系を礎に、下町アメ横にメンタルヘルスケア(心のリハビリ)をマネジメントするセロトニンDojoを開設。

有田秀穂

ヨガとの出逢い

坐禅の研究を通じて、ヨガのインストラクターと友人となってきている。沖ヨガの継承者である龍村修とは10年以上、講演や講座を通じて付き合いがある。マック久美子が代表をしているBeYoga Japanでは、15年ほど年2回の講座を担当している。セロトニンDojoにもヨガの実技講座があり、有田自身が5年ほど指導を受けている。

資格取得・経歴

  • 医師
  • 医学博士

主な活動・所属スタジオ

出版・DVD・出演

外部リンク