物事の捉え方は人それぞれみんな違う。
決まっていない=決められる=可能性!

こんにちは。ヨガジェネレーションの亀井です。突然ですが・・・、最近、”瞑想”が大分一般的になってきましたね。

私も先日、タクシーに乗っていたらモニターの動画に”子供にも瞑想が効く!”というトピックが流れていました。テレビで”瞑想”や”マインドフルネス”の特集番組が放送されて、一昔前の「瞑想?なんとなく怪しい・・・」というイメージから大分変化したように思います。

本日、オハナスマイル祐天寺店では、中島正明先生による『瞑想集中講座』が開催されました。キャンセル待ちになることも多いこの講座。今日もたくさんの人が集まっていました。

脳と瞑想は密接な関係

マサ
中島先生は「瞑想(とヨガ)は本当に素晴らしいものだから、ふんわりした説明ではなくて、科学的な根拠から解説したい」とおっしゃっていました。講座中は脳科学や心理学、人間行動学などの科学的な分野の話を交えながら、瞑想がどうして効果があるのか?という話をしてくださいました。

近年、ヨガと密接な関係にある瞑想はビジネス界や医療業界などから注目を集め、様々な研究結果が出始めています。瞑想が『ヒマラヤの聖者がするもの』(←これは極端なイメージですかね・・・)から、パブリックなものになっている。そして、効果が科学的に証明されている。

『瞑想はいいものだけど、なんとなくいいではダメ。その理由は『瞑想は最強のツールだから。いいものはきっちり立証してないと!」と中島先生は言います。

ヨガをしている人の中には、瞑想は”自分を癒す”、”自己実現をする”ために非常に有効な手段であることを知っている人は少なくないと思います。でも、「どうして?」と聞かれたときに、しっかりとその理由を答えられる人は非常に少ないのではないかと思います。

瞑想をすることで、体内に何が起こるのか?、幸福感が増すのはなぜなのか?、どうしてストレス解消になるのか?その理由をしっかり理解したいですよね。

決まってない=決められる=可能性!

マサ
突然ですが・・・、みなさん悩みはありますか?「ない」と答えられる方は少ないと思いますが・・・。
人間関係や家族の問題、職場や自分自身、恋愛などなど、ある程度の大人になった時から悩みはありますよね(断定していますが・・・、笑。最近は子供も悩みがありそうですね。)

でも、その悩みは実は見方を変えると、悩みではなくなるのだそうです。

例えば、ペットボトルに入った水を見て、みなさんは何を思いますか?
「飲みたい」「違う水の方が好き」「ラベルが新しくなったな」「さっき飲んだ」などなど、その印象は人それぞれ。

そうさせるのは『情報』と中島先生は言います。その情報には過去にその人が経験したことも含まれます。人は過去の経験から、目の前にあるものを判断します。今、悩みがある自分の状態も、今まで生きてきた経験を通して、悩みとしてその状況を判断している(自分で選んでいる)、という状態なのだそう。

だから、皆さんが抱えている悩みも、全く別の生き方をしてきた方にとっては、悩みとして判断されない場合もあるということです。物事の捉え方は人それぞれ。だから、決まっていないのです。決まっていないということは自分で決められる!ということは、私たちの未来は可能性に満ちているのです!この考え方を聞いた時に、私もそれを信じてみよう!とすごくハッピーな気持ちになりました☆

瞑想で身体が温まる!

集合写真
今日はサマタ瞑想・ジャパ瞑想・呼吸瞑想・ボディスキャン・軟蘇の法の5個の瞑想を行いました。

私も最後に取り上げられた『軟蘇の法』を一緒に行ってみました。身体がポカポカしてきて、気持ちまでゆったりとしてきました。座ってイメージングをしているだけなのに、不思議です。身体って本当に素直だなと、感動。

古来の瞑想を行っていた人たちは、きっと瞑想をして自分の身体の微細な変化を感じ取ることで、現代、データで立証されているようなことを体感していたんだろうなと思いました。だから、古代から瞑想は脈々と引き継がれて、現代の姿になっているのだろうと実感しました!

ご参加頂いたみなさま、お疲れ様でした!

関連講座
Program