記事の項目
こんにちは、ヨガジェネレーションのかめこです。天気予報では、30℃を超える日が近づいていますね。皆さん、今年の夏は何をする予定でしょうか?
今年の7月~8月は、イシュタヨガ第一人者のマック久美子先生が来日されます。普段、アメリカ・NY在住の久美子先生。
ヨガジェネ代表:MIKIZOが、久美子先生とYouTubeの動画やインスタライブで、必ず言うこの言葉。

イシュタヨガは日本人に向いている!
その真意は、どこにあるのでしょうか?
この記事で、イシュタヨガ・マック久美子先生に、関心を持っていただければ嬉しいです。
米国・NY発祥!イシュタヨガの歴史

マニ・フィンガーは、「あるヨギの自叙伝」の著者でもあるパラマハンサ・ヨガナンダによってヨガの道に入りました。そして、マニと彼の息子がヨガの講師になることを予言されました。その息子はイシュタヨガ創始者であるアラン・フィンガーです。
アランは長年の修行で、クリヤヨガ・シヴァナンダヨガ・ラヤヨガ・タントラの古典的な技術を取得し、それらを伝えていました。しかし、多くの異なるツールとテクニックがあったため、アランとその父であるマニは、自分たちが学んだことを体系化する必要性を感じました。
その結果、ハタ・タントラ・アーユルヴェーダの統合科学であるイシュタが生まれました。
アランのヨガへの熱い想いは、アメリカで大きく飛躍します。まずロサンゼルスでYoga Worksを設立。次にニューヨーク市でヨガスタジオであるBe Yogaをオープンします。現在もBe YogaはIshta Yogaと名前を変えてニューヨーク市のダウンタウンで運営されています。
ハタヨガ・ヨガ哲学・アーユルヴェーダが統合された「イシュタヨガ」って、どんなヨガ?
“イシュタ”はサンスクリット語で「個」を意味します。1人1人の体型や体力、柔軟性などの個性を大切にし、個人に合わせたアーサナや呼吸法、そして瞑想法を習得します。そのため、同じポーズでも”完成形”は1人1人異なります。
”イシュタ=ISHTA”には「個」の他にもう1つの意味があり、Integrated Sciences of Hatha, Tantra and Ayurveda の頭文字でもあります。
- Hatha(ハタヨガ):バランスを作り出すヨガの身体的な修練
- Tantra(タントラ):全ての生命を敬い日常生活に生かすヨガ哲学
- Ayurveda(アーユルヴェーダ):体質に合わせた生命科学
解剖学に基づいたハタヨガのアライメント理論で安全なアーサナを指導しながら、心のバランスも取れるようヨガ哲学の教えや体質に基づいたクラスを提供するのがイシュタヨガの大きな特徴です。
また、心と身体を同時に整えるテクニックとして、双方に様々な影響をもたらす”チャクラ”を用いるのも特徴の1つです。
日本のイシュタヨガの第一人者:マック久美子先生って、どんな先生?

ヨガ歴30年以上、指導歴25年以上の久美子先生。アメリカ・NY在住。日本でのイシュタヨガを伝えることに情熱を持って活動しています。
1987年 | NYに移住 |
1993年 | アラン・フィンガーからイシュタヨガを学び始める |
2000年 | 東京・広尾にBe Yoga Japan 創立 |
2006年 | RYT200ヨガ指導者養成講座をスタートさせる |
2011年 | 最高峰の称号「ヨギラジ」を授かる |
現在は、ヨガジェネレーションを中心に、様々な場所でクラス及びワークショップで講師を務めています。「イシュタヨガを広めること」「イシュタヨガの教えを生徒たちに深めてもらうこと」に、努めています。マック久美子がメイン講師を務めるによるRYT200認定イシュタヨガインストラクター養成講座を開催しています。現在は47期が進行中。日本で最も歴史のあるRYT200です。
今年7月~8月に日本に滞在して、様々なクラスや講座で講師を務めます。ぜひ、スケジュールをチェックしてみてくださいね。

レジェンドヨガ講師:マック久美子先生。生のクラスを受けられる機会をお見逃しなく!
7月~8月に開催される久美子先生によるヨガクラス・講座を楽しみにしてくださっている方も多いと思います。私も久美子先生にお会いできるのを心待ちにしている一人です。
今年2月に開催されたヨガジェネレーション主催のヨガイベント「YOGABOND|ヨガボンド」そこで行われた各流派のレジェンドヨガ講師による鼎談。アシュタンガヨガ:ケン・ハラクマ先生。アイアンガーヨガ:柳生直子先生。そして、イシュタヨガからは久美子先生にお話しいただきました。
ヨガがまだまだこんなに浸透する前に、日本にヨガの基盤を築いた3人のお話は胸を打たれるものがありました。そして、レジェンドといわれる先生方は、気さくだけど尊い。そんな印象が強く残っています。
今年の夏、久美子先生のクラス・講座でお会いできるのを楽しみにしています!