森の中に浮かぶSDGsのシンボルが描かれた白い立方体

【SDGsとヨガ】ヨガスタジオやインストラクターができることは?取り組み具体例を紹介

経済・社会・環境のバランスが整った社会を目指すSDGs。持続可能なビジネスにもつながるため、ヨガスタジオ運営者やインストラクターの方はぜひ押さえておきたい分野ですよね。

今回は、SDGsの概要と、ヨガスタジオやインストラクターがおこなえる取り組みについてまとめました。環境や生活について、あらためて考える機会を生み出していきましょう!

SDGsは「17の目標」で経済・社会・環境の調和を目指す

SDGsの文字が描かれた木のオブジェと17の目標が書かれた色とりどりのカード
まずは簡単にSDGsの概要を確認しておきます。

SDGsは、2015年に国連加盟国の全会一致で採択された「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。気候変動対策・平和・雇用のあり方・イノベーションなど、国際社会共通の2030年までの目標を掲げ、持続可能でよりよい世界を目指しています

SDGsには、「17の目標(ゴール)」「169の解決すべき課題(ターゲット)」、解決にむけて進捗状況や成果を測るための「232のグローバル指標」が設定されています。ビジネスの場で行動を起こす場合は、17の目標にしっかり目を通し、主体的に取り組めるものを見つけることが大切です。

【17の目標(ゴール)】

  1. 貧困をなくそう
  2. 飢餓をゼロに
  3. すべての人に健康と福祉を
  4. 質の高い教育をみんなに
  5. ジェンダー平等を実現しよう
  6. 安全な水とトイレを世界中に
  7. エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  8. 働きがいも経済成長も
  9. 産業と技術革新の基盤を作ろう
  10. 国や人の不平等をなくそう
  11. 住み続けられるまちづくりを
  12. つくる責任つかう責任
  13. 気候変動に具体的な対策を
  14. 海の豊かさを守ろう
  15. 陸の豊かさを守ろう
  16. 平和と公正をすべての人へ
  17. パートナーシップで目標を達成しよう

SDGsの目標達成にヨガが役立つ理由

女性の頭のシルエットと美しい滝のダブルイメージ
SDGsの理念は「No one left behind(誰一人取り残さない)」です。なんとなく気づいている方も多いかもしれませんが、SDGsの目標達成にはヨガがとてもよく役立ちます。

ヨガがメリットをもたらす主な理由は、以下の通りです。

  • ヨガには「ヤマ」「ニヤマ」の共通認識があるから
  • ヨガには「誰一人取り残さない」包括的な優しさがあるから
  • SDGsの取り組みには心身の健やかさが必要だから

ヨガ業界には、ヤマ・ニヤマの考えが広く知られていますよね。そのなかの「あらゆるものを傷つけない(アヒムサ)」「必要最低限のシンプルな生活、満たされていることを知る(サントーシャ)」などは、個人の幸せを見つけると同時に、SDGsの掲げる「よりよい世界」を模索する手がかりにもなります

また、SDGsではモラルに反した行為や利益至上主義を見直すために、心身の健やかさ(病気の有無ではなく、もっと広い意味での健康)が必要不可欠です。老若男女がおこなえるヨガは、あらゆる障壁を取り除くきっかけ作りになりえます

【取り組み具体例】ヨガ教室・インストラクターがSDGsのためにできること

自然との調和を図ってデザインされた白基調のヨガスタジオ
ヨガスタジオやインストラクターがSDGsに向けた取り組みをすると、お客様や業界全体など、広範囲によい影響を与えやすくなります。複数人で実施することで、対話による新鮮な気づきも見つけやすくなるでしょう。

例:スタジオとしての社会的責任を話し合う

SDGsの視点から、スタジオの理想のあり方やアイデアを話し合う時間を設けます。それぞれのスタッフの意見は「こんなことを考えていたんだ!」「それもいいね」と勉強になるはずです。

例:スタジオの電気をこまめに消す

スタジオの消費電力を少なくすることは、CO2の排出削減に貢献します。環境負荷を減らす&電気代を抑える目的で、LED照明へ切り替えるというアイデアも。

例:オンラインデータを活用する

紙の製造や輸送による負荷を減らすため、オンラインツールを活用します。とはいえ、電子メールや電子書籍も環境負荷はかかるので、業務の根本的な見直し(不必要なフローを見つけて効率化する など)も同時におこなう必要があります。

例:ワークライフバランスを整える

社内の人やその家族など、誰かにシワ寄せがくる状況は、ワークライフバランスが整っているとはいえません。スタジオ経営者はスタッフに「男女ともに働きやすい環境か」「不平等や差別はないか」などアンケートをとってみるのもよいでしょう。

例:周辺地域の清掃やボランティアに参加する

スタジオ周辺のごみ拾いを積極的におこないます。ボランティア団体と協力すれば、より活発な活動やコミュニケーションができるかもしれません。

例:「どんな人にヨガを伝えられるか」をあらためて考える

SDGsの理念「誰一人取り残さない」を、ヨガでどのように実現できるかあらためて考えます。ヨガならではのよい点は、あらゆる制限を必要とする立場の方にもお届けできること。障がいのある方も、妊娠中の方も、生活に困窮している方も、仕組みや環境が整っていればヨガを取り入れられます。

例:SDGs視点で他業種とパートナーシップを組む

ヨガ業界はもちろんのこと、他の業界にも目を向けてみます。SDGsという共通理解をふまえて他社と協力すると、人間や地球について考える幅が広がります。

唯一の正解がないからこそ、行動しながら考えよう

男女様々な人が腕を伸ばして手を重ねている様子
SDGsはゴールこそ決められているものの、その達成方法は無数にあり、唯一の正解はありません

この記事で挙げたことの他にも、ヨガという世界観を通じて、17の目標に貢献できる方法はたくさんあるでしょう。ぜひ周囲の方とアイデアを交換し合いながら、できる取り組みを見つけていってください。

参考資料

  1. 笹谷秀光『SDGs見るだけノート』宝島社,2020
  2. ジョージーナ・ウィルソン=パウエル『これってホントにエコなの?』東京書籍,2021
  3. 国際連合総合センター「持続可能な開発目標(SDGs)とは
  4. 横浜市都筑区「SDGs~私たちにできること~