ヨガ漫画「さまでぃへの道」 Vol.37 シルシアーサナⅡは、ある日突然できるようになる?! かわみさヨガインストラクター 2020年10月21日0 VIEW お気に入り 読了時間1分 ヨガの先生と生徒の関係性は然り、先生の在り方って色々ですよね。 必ずしも、生徒にアーサナを深める促しをすることが良いとは思いませんが、当時の私には、とても貴重な経験でした。 「体の準備が整っている」と先生が判断するのであれば、より深く自分と向き合うためにアーサナを深めることを勧めるのは、指導者として正しい判断だと感じています。 自分がヨガを伝える立場にある今、思うことは、 生徒の可能性を誰よりも信じ、道を開かせてあげるのは、指導者としての使命 こんな思いを胸に、日々指導にあたっています。 みなさんはどんなことを信条に、指導されていますか? Namaste 関連タグポーズ漫画 かわみさヨガインストラクター 47 記事 遅咲きのヨガティーチャーです。「良い指導者は、良い練習生でもある」をモットーに、日々、育児に奮闘しながら、ヨガの練習にも励んでいます。好きな食べ物はおかめ納豆極小粒。夢はインドでヨガ浸りの生活をすること。 ヨガを通じって知った、ステキな人々、練習の奥深さ、愛おしい日常、この上なく美しい世界について綴った、ゆるヨガ漫画「さまでぃへの道」をお届けします。 フォロー SHARE ONFacebookTwitterPocketLINE かわみさヨガインストラクター 47 記事 遅咲きのヨガティーチャーです。「良い指導者は、良い練習生でもある」をモットーに、日々、育児に奮闘しながら、ヨガの練習にも励んでいます。好きな食べ物はおかめ納豆極小粒。夢はインドでヨガ浸りの生活をすること。 ヨガを通じって知った、ステキな人々、練習の奥深さ、愛おしい日常、この上なく美しい世界について綴った、ゆるヨガ漫画「さまでぃへの道」をお届けします。 フォロー