三角のポーズ

概要

ポーズの形状が三角形に見えることからその名前がついたとされる。胸から足先まで体のサイドの筋肉を十分に刺激する。ヨガのクラスでは立位のシークエンスでよく用いられる。消化機能の改善や腰痛緩和などの効果以外に、下半身のシェイプアップや猫背の矯正にも効果があるとされる。

ポーズの名前

三角のポーズ(Triangle / UtthitaTrikonasana)

名前の由来

ポーズの形が三角形に見えることからその名前が付けられたとされる。

ポーズのジャンル

立位

効果&効能

  • 足首、膝、股関節の柔軟
  • お尻、足、腹部、首の強化とストレッチ
  • 内臓刺激
  • ストレス軽減
  • 腰痛、坐骨神経痛、不妊症、更年期障害、骨粗しょう症
  • 背筋を伸ばす

ポーズのとり方

  • タダーサナ(山のポーズ)で立ち、吐く息で両足を90cmから100cmほどに開く。このとき、かかとのラインは揃えておく。
  • 両腕を肩の高さまで持ち上げる。
  • 右足を90度外に向け、左足を少し内側に向ける。
  • 吐く息で状態を横に倒し、手のひらを足の横の床に添える。
  • 目線を左手の親指に向けて、呼吸を行う。

ポーズのポイント

  • 両かかとのラインを揃える。
  • 前の膝が伸びすぎていない。
  • 腰がそれていない。
  • 頭が落ちていない。
  • 顎を引く。
  • 首をすくませない。

ポーズのバリエーション

後ろ足のかかと、または背中を壁につけて行う。

禁忌&注意事項

  • 下痢
  • 頭痛
  • 低血圧
  • 心臓疾患がある場合は、壁にもたれて練習する。腕は腰に置く。
  • 高血圧の場合は、最終的なポーズでも頭を下に向けておく。
  • 首に問題がある場合は、上を見ずに顔を正面に向けておく。首の両側を均等に伸ばす。

関連項目

半月のポーズ

出典・参照元