
服部晏奈anna
プロフィールPROFILE
愛知県名古屋市出身。 9年間ソフトボールをやってきた経験からスポーツや運動について学びたいと思い、大学ではスポーツ科学を専攻。 解剖学、生理学、栄養学、東洋医学を学ぶ。 卒業後は大手ホットヨガスタジオで名古屋や秋田のスタジオの立ち上げに携わる。他、大阪や岐阜など全国をまわりながら副店長として活躍。 その後ヨガセラピスト協会にてヨガセラピスト養成講座を修了。 現在は名古屋市内のカフェやヨガスタジオでヨガセラピー(ハタヨガ、リストラティブヨガ、陰ヨガ、ボディーメイクヨガを含む)を主としたレッスンを行うほか、一般社団法人ヨガセラピスト協会 名古屋局長としてヨガセラピスト養成講座を講師として教えている。 【保有資格】 ・ヨガセラピスト ・フィジカルモーションセラピスト ・健康管理士一般指導員 ・ヨガセラピスト養成講座 認定講師
スタイル
ギャラリーGALLERY
インタビューINTERVIEW
ヨガを始めたきっかけは?
学生時代にヨガスタジオでアルバイトしていたのがきっかけで初めてヨガを受けました。初めてがビクラムヨガだったのでキツく感じましたが、90分間は今の自分のことしか考えない時間がとてもすっきりしてヨガにハマりました!
ヨガを始めて何が変わりましたか?
まず体型の変化がありました。体重は半年で5キロ減。体のラインがきれいになったきがします。あとは心の変化もありました。外見が変わるとともに自分に自信がつき、心にゆとりが生まれました!インストラクターになってからはヨガのおかげで人との繋がりが増え、人見知りもしなくなりました!
あなたにとってヨガとは?
「ココロとカラダ、人との繋がりを感じるツール」です。 この繋がりを感じることはヨガでなくてもできるかもしれませんが、私にとってはヨガがこの繋がりを与えてくれたと感じています。
日々のレッスンで心がけていることは?
呼吸や身体、心の状態、人との繋がり。 すべての繋がりを感じながらヨガを教えています。 内観するということを常に心がけています。 お客様とのコミュニケーションを大切に、レッスン前後でたくさん会話をしています。