
さとみ ゆなYuna Satomi
活動エリア
プロフィールPROFILE
IT系のゆるキャリOLを経て、芸能活動で舞台や声のお仕事などで活動していましたが、ある時企業で働きすぎ、どんどんネガティブに陥っていきました。 その時にヨガに出会ったのがきっかけです。 「私、ヨガを教えてる」 ヨガと出会って間もない頃に、そう明確にヴィジョンが浮かんできて…ヨガを始めて一年後に、オーストラリアでティーチャートレーニングを受講。ヨガを続けていくうちにいつの間にか、心の傷はすっかり消えていました。 現在、ヴィンヤサ・ヨガをベースとし、陰ヨガ、気功やセラピー要素、呼吸法と瞑想も取り入れた「マインドフルネスな」オリジナルプログラムで指導を行っています。 プライベートレッスンも定期的にご予約をいただいていますが、どんどん生徒さんが元氣な身体を取り戻していく様子を追っていく事が一番の喜びです。 私がメンタルの不調を経験したことから、手に取るように、今苦しんでいる方の傷みがわかります。 よくある心理カウンセラーが「受けてしまう」のも、氣功のテクニックにより、全く受けずに生徒さんに寄り添っていくことができています。 また、ヨガとは別に、氣功のヒーリングや、経絡そのものの太さを太くして氣の通りをものすごいレベルで上げていく、氣功の特殊な技術、ツボ開け®️も行っています。 ヨガ講師として、ヒーラーとして、人を癒やす仕事が私の天命☆ 昔の苦しかった出来事は、今の私があるための大切な出来事でした。 何が起こってもすべてに感謝をして、歩んでいきたいと思います♪ あなたとお会い出来る事を、楽しみにしています! 【資格等】 ・全米ヨガアライアンス上級指導者資格 ERYT200, RYT500, YACEP正式指導者 ・インド政府公認 リシケシ・ヨガシャラ伝統式ハタヨガ指導者資格 ・NPO法人ヒール・ジ・アース認定パーソナル・トレーナー資格 ・Prana Flow Yoga ® teacher training module 1~4 200時間 修了 ・スダルシャナヨガ 陰ヨガ総合講座 修了 ・Joe Barnett インバリエーションズ 25時間 陰ヨガ指導者養成講座 修了 ・スダルシャナヨガ マインドフルネス瞑想講座 修了 ・スダルシャナヨガ アシュタンガヨガ総合講座 修了 ・月経血コントロールヨガ 指導者養成講座 修了 ・マリア・カースティン ヨガセラピー講座 修了 ・Σストレッチ協会認定 ヨガ棒エクササイズ指導者養成講座30時間 修了 ・AEAJアロマテラピー検定1級 ・ジョイトレ!アカデミー公認インストラクター(Joitra! Academy certified Instructor) 【出演】 ・~2009年 舞台、TV、ラジオ、等 多数出演 ・2012年9月「ヨガフェスタ横浜」ステージ「調和3」出演 ・2014年8月 キヨフジヨガダンススタジオ ダンス発表会にて、声の出演 ・2017年12月~ ショップチャンネル「生島ヒロシの健康マニア倶楽部」出演 ・2018年1月 ダンス公演「レインボー・ジャーニー」出演 ・2019年6月 サンクチュアリ出版 イベント講師出演 【出演】 ・2012年「ヨガフェスタ横浜」 調和3 ・2017年 「生島ヒロシの健康マニア倶楽部」 ・2018年 ダンス公演「レインボー・ジャーニー」 ・2020年 癒しフェア福岡出展 ・2020年 癒しフェア大阪出展
スタイル
ギャラリーGALLERY
インタビューINTERVIEW
ヨガを始めたきっかけは?
18の頃、母が通っていたヨガスクールで使っていた本を借りてやってみたのが初めてのヨガでした。 それがもともとの出会いなのですが、頭の片隅でいつも、ヨガをきちんと習いたいなと思いつつ、 時間やお金や環境や、色々な理由でヨガスタジオには足を運んでいませんでした。 でも、IT企業でのハードワークが原因で心身のバランスを崩して、どうしても薬断ちをしたかったということがありました。 ヨガが精神的なケアにもいいという事は前から知っていたので、ちゃんとヨガをやりたいなと思い始めました。 なんとなく、ヨガをやっていれば、そのうち薬も飲まなくて良くなるんじゃないか、って思っていただけです。 最初は本を見ながら。とりあえずポーズを毎日とり続けました。 だいたいとるポーズは決まっていて、その決まったポーズを1ヶ月ほど毎日とり続けていました。 そして、一ヶ月ほどたったある日、自分の心と体調の変化に気づいたんです。 ポーズをとっている間に頭の中をぐるぐる回っていた悪い思考が、何故か沸いてこなくなり、悪い思考の循環を切ることができたみたいです。 頑張り続けてきて、心のテンションがmaxになっても気づかなかった、そんな私に、 「そんなに頑張らなくてもいいんだよ」って言ってくれた、 私らしさを取り戻してくれたのが、ヨガだったような気がします。 以前のようにまた、活動的になれたし、薬断ちもできたし、 はじめはスポーツジムのヨガレッスンに通っていましたが、その後、ヨガスタジオに足を運ぶようにもなりました。 あの時期は、私の過去においてちょっと無駄な時間だったような気がしますが、そのことが本当にヨガをちゃんとやろうと思ったきっかけになったことは間違いないので、とても感謝しています。 都合よく考えると、ヨガに出会うためにはこの経験が私には必要だったのかな、ヨガと出会うためにこの経験をしたのかな、と思います。
ヨガを始めて何が変わりましたか?
全てが変わりました。心、体、出会う人々、周りの環境…全て。 そして、瞑想を本格的に始めてからは、思考も本当に変わりました。
あなたにとってヨガとは?
幸せをもたらすもの。幸せを伝えられるもの。
日々のレッスンで心がけていることは?
生徒さん一人ひとりに満足していただけるよう、全身全霊をこめてレッスンを提供しています♪ 気功師でもありますので、シャバアーサナでエネルギーを送ったりエネルギー調整をさせていただいたりします。 また、メールやLine@でのご相談も、無制限に受付しています♪ レッスンの中だけではなく、「レッスンに来ていただいている生徒さんは私と同じ」と思ってご対応をさせていただいています☆
これからヨガを始める方へ一言。
ちょっと体調が、ちょっと肩こりが、ちょっと精神的な負担が…どんなきっかけでも構わないです。軽い気持ちで参加してみてはいかがでしょうか? きっと、「あ、これって何かいいかも☆」と思えるはずですよ♪
あなたのヨガの師は?
John Ogilvie、Shiva Rea、これまでヨガについて教えていただいた先生方、ヨガ講座を受講した同期や友人
好きな言葉は?
ありがとう
好きなカラーは?
ピンク、パステルカラー
好きなポーズは?
Eka Pada Koundiyanasana, Wild Thing
苦手なポーズは?
Adho Mukha Vrksasana
海外でオススメの先生もしくはスタジオは?
Byron Yoga Centre、 Shiva Rea、他にも沢山
休日の過ごし方や、あなたにとってのリラックス方法は?
ヨガや瞑想がリラックスになりますね♪ 普段は休日がなく、日々働いていますが、瞑想のおかげでいつも元気に穏やかに過ごすことが出来ています。 たまにお休みをとるときは、温泉や海外に行きます。フィリピンのNPOの方と協力をして、スラムに住む子供たちのための英語教育のための支援活動をしていたりします♪(現在フィリピン側事情にて停止中)
おすすめアイテムは?
ヘナカラー♪ マンドゥカのヨガマット♪
おすすめショップは?
マンドゥカ、リアルストーン、easyoga、チャコット
おすすめスポット、または思い出の場所は?
Byron Bay, Perth, Tronto、Butuan in Mindanao
あなたが認めるお勧めインストラクターは?
たくさんいらっしゃいます!
あなたのお勧めのスタジオまたはクラスは?
思い出深いのは、オーストラリア バイロンベイにある、Byron Yoga Center です。目の前がビーチで、朝陽に照らされながらビーチでのサンサルテーションと瞑想は最高でした。