
たかはしみほ
プロフィールPROFILE
ストレス社会で私たちがより良く、楽しく、充実した毎日を過ごすためにヨガ・マインドフルネスを伝えています。 <講師経歴> ●マインドフルネス スペシャリスト資格取得 ●Teaching Course(全米ヨガアライアンス認定200時間コース)修了 ●産業カウンセラーの養成講座修了 2011年より7年間、大手ヨガスタジオのインストラクターとして活動。 2017年産業カウンセラー養成講座修了後、お寺で朝ヨガをスタート。 2019年より理学療法士・ヨガインストラクターの中村尚人氏が立ち上げた「アーサナ・アナトミカル・アプローチ(3A’s)」のアーサナ塾に参加。 ココロと身体を安定するためのツールとして呼吸法や瞑想の練習方法と身体の硬い人も気持ちよくポーズができる運動学でヨガを伝えています。 <現在の主な活動> ●浄土宗大雲寺にて毎週土曜日 朝ヨガ ●大阪大学工学部学生支援室でヨガ教室 ●就労移行支援やリワーク支援で心と身体を元気にするマインドフルネス・ヨガの講座 ●企業の福利厚生でのオフィスヨガや健康セミナー ●ホテルや商業施設でのイベントでヨガ講師 ▼ヨガ・マインドフルネスを伝える上で大切にしていること▼ ◎楽しかった! ◎役にたった! ◎ラクになった! そう言ってもらえるような講座・レッスンにすること!
スタイル
ギャラリーGALLERY
インタビューINTERVIEW
ヨガを始めたきっかけは?
私がヨガをはじめたきっかけは、自分の心と身体のバランスをを整えたくてヨガをはじめました。
ヨガを始めて何が変わりましたか?
ヨガを続けていくと、心も身体も心も少しづつ緩んできたと思います。 日常生活でも身体の全体のバランスを意識するようになり、自分で身体のエネルギーが巡らせる感覚を知りました。身体が不調の時、ストレスがたまって気分が落ち込んだ時もヨガでリセットチャージできるようになりました♪
あなたにとってヨガとは?
自分の心と身体を整えてくれる最強のサポーター!
日々のレッスンで心がけていることは?
ココロと身体を安定するための知恵がぎゅっと詰まった伝統ヨガと運動苦手な人も安心して身体を動かすノウハウ(運動学)でヨガを伝えています。 ▼ヨガを伝える上で大切にしていること▼ ◎楽しかった! ◎役にたった! ◎ラクになった! そんなふうに参加者の方に言ってもらえるような講座・レッスンにすることです!
これからヨガを始める方へ一言。
じっくり自分を見つめ・・・ 自分のことをありのまま認めてあげることもヨガ。 自分を解き放ち、優しくケアする時間を大切にすることもヨガ。 まわりとの調和を大切にするのもヨガ。 自分らしく生きるのもヨガ。 ココロと身体を調整するのもヨガ。 いつでもどこでも、自分らしく 自由にのびやかな自分でいるためにヨガはあります。
あなたのヨガの師は?
中村尚人先生、中島正明先生
好きな言葉は?
イエスではなくノーということ
好きなカラーは?
グリーン、ブルー、ホワイト
休日の過ごし方や、あなたにとってのリラックス方法は?
ネコと遊ぶ
あなたのお勧めのスタジオまたはクラスは?
3'As アーサナ・アナトミカル・アプローチ
ヨガの他に興味のあるものは?
音楽・演劇・ダンス