リストラティブヨガ

歴史

アメリカの理学療法士でありアイアンガーヨガの正式認定指導者のジュディス・ラサター(Judith Lasater)氏によって1990年代に考案されたヨガ。

特徴

アイアンガーヨガがルーツで、身体と心と精神を本来のバランスの取れた状態に戻し、セラピー要素がとても高い。ボルスター、ブランケット、サンドバッグ、ストラップ、アイピロウなどのプロップで体をサポートし、横たわったときに身体を完全にゆるめられるプロップスの組み合わせを作る。このことで安定した状態でポーズをより長く保つことが可能になり、ゆったりとした質の高いリラックス状態を確保することができる。

身体に深い休息を与え、筋肉を伸ばし、心拍数と血圧を低下させ、神経系を鎮めることは、血圧や心拍数、血糖値などが下げ、副交感神経を優位にし、心身を安らかで完全なリラックス状態へと導いてくれる。なお、完全なリラックス状態でも、意識はおだやかに働いているため、自分自身の内側にフォーカスしていくことができる。

アサナのポイント

プロップスを使用するのは、身体を様々な道具で支えることにより、関節の屈曲が可能にするためである。膝や足首などすべての関節を屈曲させると、関節を真っすぐにしている時より副交換神経系が刺激されて神経系がリラックスし、深いリラクセーションが起こる。

ただし、こういった受け身的な姿勢は、身体が完全に無防備な状態であるとも言えるため、時には安心して身をその場にゆだねられなかったり、不安や恐怖を感じてしまうこともある。その際は、ブランケットで温かく身体を保護する層をつくったり、アイピローを手のひらに置いて「手をつないでいる」という安心感を生むことも大切である。時には目を開けて行うこともある。

一番大事なのは、呼吸とのつながりをより深め、つながりを感じる感覚を芽生えさせることである。プロップスに全身をゆだね、静かに目を閉じ、20分の間、自分とつながるすべてから離れることで、深い休息を体験でき、再び外の世界と積極的につながってゆける活力や喜びを感じることができるようになる。

ただのリラクセーションではなく、効果的な筋肉の伸縮、圧迫、ねじりなども行うため、筋肉と心のこりをほぐし、緊張状態の緩和も促すことも可能である。

こんな人にオススメ

激しい動きを必要としないため、ケガのリスクがないのもポイントである。その安全性により、高齢者や更年期障害の方々に対してや、セラピーとして、そして最近ではマタニティヨガとしても活用されている。

  • 年齢、性別、そしてヨガの経験も問わず、どんな人でも行うことができる
  • 妊婦、シニア世代、更年期障害、術後のリハビリ、慢性的な腰痛の痛み緩和などに効果が高い

リストラティブヨガを受けに行こう

  • リストラティブヨガ指導講師一覧
  • リストラティブヨガクラス開催ヨガスタジオ一覧